ちえぶろ

時間を上手に使うコツや生活の知恵をお届けします!

就労支援とは?

働くのが難しい場合は?

働く権利は、誰しもが持っているものです。しかし障害などの理由により、働くのが難しいという方は少なくありません。働きたいのに働けない状況は、かなり辛いものです。
そこで利用したいのが、小林市がすすめる就労支援です。就労支援を賢く利用すれば、就職も夢ではありません。

制度について

障害を持っている人のために、措置制度があります。措置制度とは、どういう福祉サービスを受ければ良いのかを行政が決めるものです。また本人がサービスを選んで福祉サービスを受ける「契約制度」も、おこなわれています。
就労支援も、自分で進路を決めるのが大前提。専門家のアドバイスが入ることもありますが、最終的な判断は利用者ご自身になります。

就労支援制度の内容

就職前では、相談や職業訓練に取り掛かります。実際に会社で働くとなると、かなりの負担になるでしょう。企業側も負担を取り除こうとしているものの、残念ながら完璧であるとは言えないのです。そこで利用者の希望と状態を見定めた上で、どういった仕事が合っているのかを判断します。
職業訓練は、働く上で必要となる技術を身につけるものです。訓練内容はかなり幅広く、ビジネスマナーやプログラミングまで様々。また人間関係に不安がある人ならば、対人スキルも身につけることができるでしょう。

就職時・就職後もサポート

就労支援は、就職時にもおこないます。働く時に支障が出る恐れがある場合は、会社側に説明するなどのサポートを実施。そもそも会社側は、誰がどういう症状を持っているのかは分かりません。就職したとしても、会社側に症状の理解がなければ厳しくなります。また利用者に合っている職場を紹介するのも、就労支援の一環です。
就職後は、長く働けるようにサポート。勤務で困ったことがあれば、一緒に解決へと導いてくれることでしょう。

詳細はハローワークまで

就労支援の内容は、利用者によって大きく変わります。もし少しでも気になるのなら、ハローワークに問い合わせてみましょう。
就労支援という制度があるだけでも、大きな前進。頑張って就職を目指して下さい。