みなさん地質調査という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
普段生活しているあまり耳にする言葉ではないかと思いますが、私たちが安全な生活を送るためにすごく大切なお仕事です。
では地質調査とはどういう仕事なのでしょうか?
広島で地質調査の仕事に携わっている友人から聞いた話です。
地質調査とは
地下の見えない部分を、地質学や地球物理学などの知識や理論をもとにして、その形や質、量を明らかにすることを言います。
方法としては、ボーリングや物理探査などの手法を使って行います。
なぜ地質調査を行うのか?
①学術
学術的に探究するために行われます。
国や大学などの研究機関が地質調査の仕事を発注することが多いです。
特に、地震予知などに生かされ、人々の生活を守るために大きく貢献します。
②資源開発
資源の中でも地下資源開発のために調査が行われます。
昔は石炭や石油などの調査が活発でしたが、現在は地熱発電の調査以外はあまり行われていません。
③建設
国土の開発や建物を建てる、高速道路の建設などを目的に行われる調査です。
現在はほとんどが建設の目的のために地質調査が行われています。
日本は世界的にも、地震や災害が多い国なので、地質を調査することはすごく大切なことになります。
どんな方法がある
地質調査の対象は、いろいろあるので、用途に合わせて様々な方法があります。
その中でも一番有名なのが、ボーリング調査というものです。
ボーリング調査とは、地面を掘削して、地下の土や岩を観察したり、強度を図ったりする調査方法です。
この調査の利点は、サンプルを持ち帰ることにより、地盤の強度、透水性などさまざまな情報を得ることができます。
いかがでしょうか。
地質調査は目的によって分けられることがわかったと思います。
ただどんな目的にしろ、私たちの生活を安全・安心に暮らすことや便利に生活するために行われています。
今後の生活をよりよくするためにも、地質調査が発展していくことを願っています。