ちえぶろ

時間を上手に使うコツや生活の知恵をお届けします!

凄まじ過ぎる!溶接技術

もはや芸術品

2020年にテレビで取り上げられた、溶接を応用したアート。本来の溶接は、部品と部品をつなげるための手段です。アートと言っても簡単なものでしか作れないと思いきや、予想を遥かに裏切る仕上がりでした。
鯉の滝登りの様子を溶接アートで再現。濃淡の細かい部分も、溶接だけで表現されています。美術館に展示されても良いほどの仕上がり。「お見事」としか言えません。最近は大人気漫画を溶接で再現したものもあります。凄すぎです。

芸術品の秘密は機械にあり

なぜここまで、凄まじいアートを溶接で生み出せるのか。ヒントとなるのは、使用されている道具そのものにあります。千葉にある溶接工場の場合、ありとあらゆる板に対応できる溶接機械を完備。中でも注目なのが、TIG溶接機です。
TIG溶接機とは、材料となる板と電極の間で電気を起こして溶接する機械のこと。アルゴンガスを使って溶接部を保護すれば、必要な部分の金属だけを溶かすことができます。早い話が、ピンポイントに狙いを定めた溶接が可能。だからこそ、凄すぎるアートも実現できたという訳です。

大ベテランの職人達

しかし幾ら機械がすごくても、アートレベルの作品を作るのは不可能。ましてや、大人気漫画を溶接で再現するなんて夢のまた夢の話です。機械を使って溶接する「職人」の存在が、欠かせません。溶接を担当するのは、溶接工です。
溶接工に従事している方は、年齢高めな方が多く見られます。もちろん若い年齢の方もいなくはないものの、全体的な数で言えばそこまで多いとは言えません。経歴は平均でも10年前後。技術は高レベルです。

未経験でも溶接工になれる

では未経験から溶接工になるのは、不可能なのでしょうか。やり方次第によっては、未経験の方でも問題ございません。ヒントは資格です。
アーク溶接作業者・ガス溶接技能者ならば、一度も溶接の仕事に就いたことがない人でも、試験を受けることができます。試験を受けるには講習が必要不可欠。何もない状態でテストに望むわけではございません。難易度もそこまで高いものではなく、きっちり勉強すれば問題ないでしょう。

就労支援とは?

働くのが難しい場合は?

働く権利は、誰しもが持っているものです。しかし障害などの理由により、働くのが難しいという方は少なくありません。働きたいのに働けない状況は、かなり辛いものです。
そこで利用したいのが、小林市がすすめる就労支援です。就労支援を賢く利用すれば、就職も夢ではありません。

制度について

障害を持っている人のために、措置制度があります。措置制度とは、どういう福祉サービスを受ければ良いのかを行政が決めるものです。また本人がサービスを選んで福祉サービスを受ける「契約制度」も、おこなわれています。
就労支援も、自分で進路を決めるのが大前提。専門家のアドバイスが入ることもありますが、最終的な判断は利用者ご自身になります。

就労支援制度の内容

就職前では、相談や職業訓練に取り掛かります。実際に会社で働くとなると、かなりの負担になるでしょう。企業側も負担を取り除こうとしているものの、残念ながら完璧であるとは言えないのです。そこで利用者の希望と状態を見定めた上で、どういった仕事が合っているのかを判断します。
職業訓練は、働く上で必要となる技術を身につけるものです。訓練内容はかなり幅広く、ビジネスマナーやプログラミングまで様々。また人間関係に不安がある人ならば、対人スキルも身につけることができるでしょう。

就職時・就職後もサポート

就労支援は、就職時にもおこないます。働く時に支障が出る恐れがある場合は、会社側に説明するなどのサポートを実施。そもそも会社側は、誰がどういう症状を持っているのかは分かりません。就職したとしても、会社側に症状の理解がなければ厳しくなります。また利用者に合っている職場を紹介するのも、就労支援の一環です。
就職後は、長く働けるようにサポート。勤務で困ったことがあれば、一緒に解決へと導いてくれることでしょう。

詳細はハローワークまで

就労支援の内容は、利用者によって大きく変わります。もし少しでも気になるのなら、ハローワークに問い合わせてみましょう。
就労支援という制度があるだけでも、大きな前進。頑張って就職を目指して下さい。

お気に入りのものだけに囲まれてシンプルに心地良く暮らす

私は、中学2年生のときに自分だけの部屋が出来たことをきっかけに片付けが大好きになりました。


そして収納が得意になったことで生活に弊害が生まれてしまいました。


それは、自分の持ち物が増えてしまって持ち物ひとつひとつへの思いが薄れたことです。


特にお洋服がそうでした。


私は高校生の頃、アルバイトをして得たお金でお洋服を沢山買っていて、クローゼットはいつもパンパンの状態。


それなのに「着たい服がない」と、自分の持ち物に満足出来ずにいました。


ある時、書店で何冊かの本が目に留まりました。


それらの表紙や目次には「少ないもので丁寧な暮らし」「お気に入りに囲まれて豊かに暮らす」このようなワードが並んでいて、思わずわくわくしました。


ここでやっと自分は物を持ちすぎていて、大切に使えていないと気が付きました。


仕舞うことは持ち物を大切にすることとは真逆の行為でした。


そうして私は、大切な物だけを持つ生活を目指しはじめました。

 

クローゼットの見直しから

まずクローゼット(ワードローブ)を見直すことをおすすめします。


私がクローゼットを見直してみて感じたメリットは以下の通りです。

  1. 毎朝の身支度にかかる時間を減らすことが出来た。
  2. お気に入りのお洋服を着ると気分が良いので毎日のご機嫌度が上がった。
  3. 衣替えが不要(シーズンごとによく着るお洋服を手に取りやすい位置に掛け替えるだけ)になった。
  4. お洋服の数は減ったのに「お洒落」と言われることが増えた。
  5. ハンガーラックのスペースに掛けられる分のお洋服しか持たなくなったことで畳む手間がなくなり家事が楽になった。
  6. お洋服1着ずつにかけられるお金が増えるので、上質なものを揃えることが出来てコストパフォーマンスが良い。


(また、流行りのお洋服をプチプラで買った場合、着る頻度が少なければ高い買い物と言えますが、手持ち服の数が少なくてプチプラのお洋服を着る頻度が増えるのであればワンシーズンで着倒してもコストパフォーマンスは良いといえます)


このようにクローゼットが変わると、靴や鞄、アクセサリーの見直しにも効果的です。


手持ちの服をしっかりと把握することでコーディネートしやすくなるからです。


このクローゼットの見直しが終わったら、次に取り掛かるのはコスメです。


コスメはサイズが小さいので収納スペースをとりにくく、いつの間にか増えてしまうものですが、ほとんどの使用期限は3ヶ月?1年間なので使い切れていないことが多いです。


ですが、直接肌に触れるものなので、古くなったコスメを使うことは極力避けたいところ。


コスメを減らすときの数の目安としては、「1パーツに1つか2つのアイテム」と決めると良いかも知れません。


アイシャドウやチークなど、ひとつあれば十分です。


むしろ2つ以上あると1年以内に使いきれない可能性が高まりますよね。


コスメはこのように、使用期限を考えれば手放しやすいと思います。

見直しをはじめたわけ

ではなぜ、私がクローゼット(ワードローブ)やドレッサー(コスメ)から見直しを始めたのか。


それは、同居する家族が居ても、彼らを言い訳にせずまず第一歩を踏み出しやすい場所・ジャンルだからです。


お洋服やコスメは自分の持ち物なので手をつけやすく、意識も高い部分です。


いきなり大きく「目につくところから!」とリビングの見直しから始めようとせず、まずは自分だけでコントロール出来るところから始めてみましょう。

まとめ

このような「お気に入りの少ないものに囲まれて心地良く暮らす」ことを実践している方たちを「ミニマリスト」「シンプリスト」と呼び、この逆の生活をしている方たちは「マキシマリスト」と呼ぶようです。


以前の私は完全に隠し上手なマキシマリストでした。


数ヶ月前までお洋服は100着近くありましたが、ようやく半分ほどに減らせました。


今ではクローゼットを開けることが楽しくて、お気に入りのスペースになりました。


本棚も見直しましたが、やはり気持ちが良いです。


私が書店で目にして手に取った本で言う「豊かな生活」とは、物量的な意味ではなく、心の豊かさのことであると感じる日々です。


おうち全体を見直すにはかなり時間がかかると思いますし、1度見直したら終わりなのでは無く、定期的に繰り返しながら日々の暮らしのことを振り返りその時々の状況に合わせてより良く更新していくことで「心地良い暮らし」が保てるのだと思います。

明日からマッチョ!?リハビリデイサービスについて

加西市にあるのは…?

加西市にある施設には、本格的なジムマシンが勢ぞろい。使用しているのは、マッチョでムキムキな人かと思いきや、人生の先輩達です。人生の先輩達もムキムキを目指しているのかと思いきや、立派な福祉サービスの一環です。
「リハビリデイサービス」といって、フィットネス要素を取り入れたデイサービスをさします。要支援1から要介護5まで利用可能で、介護保険を使って運動機能を回復させようというものです。本格的なジムマシンを使って。


トレーニングマシンの使い方

ただ加西市のリハビリデイサービスの場合は、筋肉を鍛えるのではなく筋肉を復活させる目的で、使われます。体の機能が低下すると、自然と体を動かすこともなくなります。体が動かなくなると、今まで当たり前にできた行動ができなくなります。
そこでマシンを使って、トレーニング。軽い負荷をかけて何回も筋肉を動かすことにより、機能を回復させようというものです。トレーニングは老化の改善や予防にも繋がる、素敵なもの。利用者の状態に合わせてプログラムが組まれます。

元気な人が多い!

ただ最近はすごい人も増えてきています。リハビリデイサービスを根気よく続ければ、筋肉ムキムキも夢ではないでしょう。
88歳になる有名芸能人は、本格的にトレーニングを開始。本格的なジムに通い、徹底的に体を鍛えたそうです。結果運動機能も上昇し、体型も引き締まったと言います。更にトレーニング前はご老人のような歩き方でしたが、トレーニング後ははつらつと行動できるようになったとか。筋肉を鍛えると、若返りの効果もあるみたいです。

リハビリデイサービスを利用するには?

なおリハビリデイサービスを利用するには、介護認定が必要不可欠。介護認定が受けられたら、診断書などの書類を準備します。書類は個人ではなく、医師の手伝いが必要不可欠。
書類が揃ったら、利用したいデイケアへ提出。書類を元に利用可かどうかが話し合われます。そして「利用可」と認定されたら、手続きへと入ります。事業所の利用が決まったら、いよいよ筋肉ムキムキへの第一歩となるでしょう。

廃棄物収集運搬はヒーローの仕事

廃棄物収集運搬には数多くの許可が必須

人にもよるかと思いますが、行政書士が扱う案件の中で最も多いとされるのが、廃棄物収集運搬の許可申請だそうです。新規・更新・変更など、業務に関わる申請は多種多様。
長野市で産業廃棄物収集運搬を行う場合は、長野市で許可を取らなければいけません。許可そのものに関しては、そこまでの難易度ではありません。今まで廃棄物収集運搬の経験がない人でも、許可を取ることは可能です。しかし、いちいち許可を取るのは何とも面倒な話。なぜ「許可」が必要になるのでしょうか。

厳しい法律

そもそも廃棄物の処理に関しては、法律で決まっています。要約すると「廃棄物の排出はなるべく抑えながら、適切な方法で処理をしましょう」と、いうものです。また「廃棄物を処理する時は、環境にも気を配るように」と、定められています。環境に気を配ることにより、人々の健康を守ろうという訳です。
具体的な方法としては、廃棄物に関する法律を強化。また産業廃棄物管理表を導入することにより、適切に処理されたかどうかを見極めていきます。

決まりが厳しくなった理由は?実際にあった不法投棄事件

ここまで厳しく法律で決められたのは、不法投棄の社会問題化にあります。有名なのは、豊島事件でしょう。豊島の海岸近くに、大量の廃棄物が不法投棄されました。無許可で勝手に産廃を持ち込み、そのまま焼いたのです。あまりにも酷すぎるやり方です。
実際に健康被害も発生。喘息患者も、多数いらっしゃったようです。かつては漁業が盛んな土地でしたが、漁業すらもできなくなりました。

廃棄物収集運搬はヒーローの仕事

法律が厳しくなり、不法投棄は以前と比べると少なくなっています。ただ完全になくなったとは、言い切れません。2021年に熱海で発生した土砂災害の原因は、不法投棄によるものと言われています。行政側も対応はしているものの、間に合っていない状況です。
廃棄物収集運搬は、単に廃棄物を処理場に運ぶだけが仕事ではありません。廃棄物を適切な方法で処理し、環境と健康を守るのが仕事。地球の平和を守るヒーローと言っても、言い過ぎではないでしょう。

千葉で福祉用具を利用する!レンタルが基本なのはなぜ?

福祉用具を千葉で利用する場合、レンタルという形で利用することがほとんどです。
しかし、中には購入して使いたいという方も少なくありません。
なぜ千葉に限らず福祉用具を利用する場合はレンタルで利用することがほとんどなのでしょうか。

福祉用具をレンタルしたほうがお得!

千葉でも福祉用具をレンタルではなく購入することが可能です。
しかし、購入した場合は介護保険の補助がなくなるので全額自費での支払いになります。
例えば、車いすは福祉用具をレンタルの形で利用すると自己負担1割の場合は月額500円程度になります。
一方、それを千葉県内で購入した場合はおおよそ13万円かかります。
つまり、車いすをレンタルしたほうが圧倒的に安く、購入した場合と同じ金額になるには20年以上レンタルしなければなりません。
仮に購入した場合20年も車いすが正常に動く保証はありません。
恐らくその半分程度の期間で車いすが使えなくなる可能性がの方が高いといえるでしょう。
一方レンタルした場合は、その期間福祉用具のメンテナンスも行ってくれるので長持ちしますし、圧倒的に良いコンディションで利用できるのです。
これは車いすに限らずレンタルできる福祉用具すべてに言えることなので、千葉では多くのケースで福祉用具のレンタルが行われるのです。

千葉に限らずすべての福祉用具がレンタルできるわけではない

圧倒的にお得な介護保険による福祉用具のレンタルですが、実は千葉に限らずレンタルできない福祉用具も存在します。
それは、13種目の福祉用具以外のもので、この13種目に入らないものすべての介護用品が買い上げになります。
ちなみにざっと紹介すると次のようなものがレンタル可能です。

1.車いす
2.車いす付属品
3.特殊寝台(介護用ベッド)
4.特殊寝台付属品
5.床ずれ防止用具
6.体位変換器
7.自動排泄処理装置
8.歩行補助つえ
9.歩行器
10.スロープ
11.手すり
12.移動用リフト
13.認知症老人徘徊感知機器

これらに該当しないもの例えば、ポータブルトイレなどは買い上げになるので注意しましょう。

 

人間関係を見直す処方箋をくれる本

f:id:hatehate0204:20211227111829j:plain

みなさんは、「うまくいかないあの人とみるみる人間関係がよくなる本」を読んだことはありますでしょうか? 

青木仁志さん著書の自己啓発本です。

 

人間関係のもやもやに悩んでいる方にとても役に立つ内容が書かれています。

 

 

親子関係の構築にアドバイス

この本では、自分が何をしたいかに基づいて行動する、そのためのヒントをくれます。

 

例えば、親が子供に「この服かわいいよね?着てみない?」と言って、子供に自分の好みの服を試着させます。

 

そして、この服のほうがいいかもこっちを着てみて?といいます。

子供は、こっちの服がいい!と自分で選びますが、親はいやいやこっちの服が絶対にあってる。

 

ほかのこの服を着てみて?ほらやっぱり似合ってるでしょ?お母さんの言う通りにしなさい」という場合があります。

 

親が、わが子可愛さにたくさん甘やかして思考と行動を自分のもののようにコントロールしてしまうことがあります。

 

しかし、実際に思考と行動をコントロールするのは自分だけなのです。

 

子供であってもコントロールはできません。

 

本書では、そんな時に自分の意見をアドバイスするだけで、どうするかは子供に決定権を与えるべきだと述べています。

 

そうして家族の中を壊さないようにするために実践するといいと、処方箋を筆者は与えてくれています。

 

 

心理学の応

この本では、行動は自分で選択するものだと書かれています。

 

人間関係が他人に左右されてしまうもので、自分が他人を変えないとストレスがなくならない、という考えはよくない。

 

人間関係をよくするためのアドバイスがこの考えを基に展開されています。

 

内容は夫婦、職場、知人、親子などについてのテーマで6章にわたって書かれています。

 

 

まとめ

どうでしょうか? 

まだ読んでいないという方に向けて少し内容を紹介しました。

 

人間関係をよくしたいという目標は誰にでもあると思います。

 

ただ、ストレスを感じるような人間関係、もちろん自分もストレスを与えるような人間関係はよくないと思います。

 

しかし、自ら関係をよくしたいという方向性で行動まで変えていけば人間関係がよくなるのではないかと思います。

 

この本を読んで参考になったな、なかなか面白いと読んでもらえたら紹介したほうもうれしいです。

 

今回はこれで終わります。